• フッ素入りの歯磨き粉の使用方法

    皆さまこんにちは!

    川崎市多摩区にある生田駅前歯科・矯正歯科の歯科助手の佐々木です。

    みなさま、歯磨き粉は普段どんなものを使用されていますか?生田駅前歯科・矯正歯科  小田急線 生田駅徒歩2分 生田 生田駅 食事 楽しい マイクロスコープ マイクロ 根管 根っこ 根の治療  根っこの治療 歯医者 スポーツドリンク 水 水分補給 pH 砂糖 虫歯になりやすい 支払い 現金払い カード払い ネット予約 電話予約 WEB予約 顎関節症 初診 初めて 受付 あご痛い あご 口開かない 口開けにくい マッサージ ナイトガード 寝ている時 寝ている間 歯ぎしり かみしめ  歯医者 クリーニング 定期検診 8020運動 8020 80歳 20本 ラバーダム 防湿 根っこの治療 シーラント クランプ 歯が痛い 歯痛 神経 スキンケア 男子スキンケア ケア お肌の曲がり角    お口のケア スウェーデン 予防大国 オーラルフィジシャン 健康管理 麻酔   怖くない歯医者 メンテナンス 相談 病気 服薬 お薬手帳 飲んでいる薬 お薬手帳持参 フッ素入り フッ素 子ども用歯磨き粉 子供の歯みがき

     

    研磨剤が入っているもの、ホワイトニング効果のあるものと様々ですが、その中からフッ素入りの歯磨き粉についてお話をします!

    歯磨き粉にはフッ素が含まれているものがあります。

    フッ素入りの歯磨き粉の正しい使い方は知っていますか?

    フッ素は正しく使うと虫歯予防にとっても最適です🦷

    正しく使うために知っていきましょう!

    🦷歯が生えてから2歳🦷

    ・フッ素濃度1000ppmFまで
    使用量=米粒程度(1〜2mm)

    ⭐️使用方法⭐️
    ・就寝前を含めて1日2回の歯磨きを行う
    ・1000ppmFの歯磨き粉を少な目の量使用する
    (仕上げにティッシュなどで軽く拭いても大丈夫)

    🦷3歳から5歳🦷

    ・フッ素濃度1000ppmFまで
    使用量=グリンピース程度(5mm程度)

    ⭐️使用方法⭐️
    ・就寝前を含めて1日2回の歯磨きを行う
    ・歯磨きの後は歯磨き粉を軽く吐き出す(うがいをするときは軽めに1回)

    🦷6歳から成人、高齢者🦷

    ・フッ素濃度1500ppmFまで
    使用量=歯ブラシ全体(1.5〜2mm程度)

    ⭐️使用方法⭐️
    ・就寝前を含めて1日2回の歯磨きを行う
    ・歯磨きの後は歯磨き粉を軽く吐き出す(うがいをするときは軽めに1回)

    1日2回以上フッ素入りの歯磨きをして健康な歯を保ちましょう!

    🪥当院で販売しているフッ素入り歯磨き粉です!

    ・チェックアップ(子供用)フッ素濃度950ppmF
    子供用のフッ素入り歯磨き粉になります。
    ストロベリー、アップル、グレープと3種類あります。
    ジェルタイプなども販売しているので気になる方はご質問ください!

     

    生田駅前歯科・矯正歯科  小田急線 生田駅徒歩2分 生田 生田駅 食事 楽しい マイクロスコープ マイクロ 根管 根っこ 根の治療  根っこの治療 歯医者 スポーツドリンク 水 水分補給 pH 砂糖 虫歯になりやすい 支払い 現金払い カード払い ネット予約 電話予約 WEB予約 顎関節症 初診 初めて 受付 あご痛い あご 口開かない 口開けにくい マッサージ ナイトガード 寝ている時 寝ている間 歯ぎしり かみしめ  歯医者 クリーニング 定期検診 8020運動 8020 80歳 20本 ラバーダム 防湿 根っこの治療 シーラント クランプ 歯が痛い 歯痛 神経 スキンケア 男子スキンケア ケア お肌の曲がり角    お口のケア スウェーデン 予防大国 オーラルフィジシャン 健康管理 麻酔   怖くない歯医者 メンテナンス 相談 病気 服薬 お薬手帳 飲んでいる薬 お薬手帳持参 フッ素入り フッ素 子ども用歯磨き粉 子供の歯みがき

     

    ・チェックアップスタンダードフッ素濃度1450ppmF
    当院で1番人気、衛生士おすすめの歯磨き粉です。

    生田駅前歯科・矯正歯科  小田急線 生田駅徒歩2分 生田 生田駅 食事 楽しい マイクロスコープ マイクロ 根管 根っこ 根の治療  根っこの治療 歯医者 スポーツドリンク 水 水分補給 pH 砂糖 虫歯になりやすい 支払い 現金払い カード払い ネット予約 電話予約 WEB予約 顎関節症 初診 初めて 受付 あご痛い あご 口開かない 口開けにくい マッサージ ナイトガード 寝ている時 寝ている間 歯ぎしり かみしめ  歯医者 クリーニング 定期検診 8020運動 8020 80歳 20本 ラバーダム 防湿 根っこの治療 シーラント クランプ 歯が痛い 歯痛 神経 スキンケア 男子スキンケア ケア お肌の曲がり角    お口のケア スウェーデン 予防大国 オーラルフィジシャン 健康管理 麻酔   怖くない歯医者 メンテナンス 相談 病気 服薬 お薬手帳 飲んでいる薬 お薬手帳持参 フッ素入り フッ素 子ども用歯磨き粉 子供の歯みがき チェックアップ他にも当院ではフッ素入りの歯磨き粉を販売しています!
    当院の衛生士よりクリーニング方法のご説明もさせていただきますので、難しいことがあればお気軽にご質問してください✨
    受付の横に数種類販売していますので、気になることがあれば受付スタッフにも是非聞いてみてくださいね。

    🦷まとめ🦷

    3〜4ヶ月で定期検診に通っていただくと、お口の中の変化も分かりますし虫歯予防にもなります。
    お子様のフッ素塗布だけのご予約も可能なので、お電話か当院HPよりご予約のご連絡をお待ちしております。

    生田駅前歯科・矯正歯科 歯科助手 佐々木

     

    【ご予約はこちらから】

    https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/324/reservations

    【予防歯科についてはこちらから】

    https://www.ikutadental.net/checkup/

    【当院についてはこちらから】

    https://www.ikutadental.net/

     

     

     

     

お問い合わせ・ご予約

044-299-7255

  • アクセス・地図
  • ご予約・ご相談・お問合せ

[ 診療時間 ] 9:00-13:00 / 14:30-19:00(土曜18時まで)
[ 休 診 日 ] 日曜・祝日

小田急線生田駅北口より徒歩2分

〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田7-9-3 タスコハウス1F

診療時間
★土曜18時まで ※予約最終受付は平日18:00/土曜17:00まで