-
私たちと歯科医院
こんにちは、川崎市多摩区にある生田駅前歯科・矯正歯科の歯科助手の豊永です。
皆さんは歯科医院にどんなタイミングで行きますか?
私は当院で働くまでは子供のころに行ったくらいで、ほとんど通った事はありませんでした。
それは、痛くないから、ちゃんと歯を磨いているから大丈夫、と思っていたからです。
私と同じように痛くなってから行けばいいと思っている方は少なくないと思います。
実際、症状が出てからでないと、行くきっかけになりませんでした。
そこで、歯の治療の流れをお話ししたいと思います。。
ここから予防歯科の大切さを少しでも感じていただけたらと思います。
〈治療の流れ〉
まず健康な歯が小さな虫歯になります。
この段階では虫歯の部分を削ってプラスチックの素材を詰めて終了になります。
数年後、このプラスチックの周りが虫歯になるとさらに削り、インレーという部分的なかぶせものになります。
ここまでは神経の保存が可能です。
さらにインレーの周りが虫歯になり大きくなり神経まで達して自覚症状があると神経治療になります。
また、自覚症状がない場合でも虫歯が大きく神経まで達していると神経治療になる場合もあります。
神経を取り、根治、根充といわれる歯の根の治療をします。
根の中を消毒し、お薬を詰めて無菌状態にする治療です。
その後、コアとよばれる土台をたてて型を取り、大きなかぶせものになります。
さらに、症状の改善が認められなかったり、神経が腐敗していると抜歯をし、歯を失う可能性もあります。
<歯を失ったら>
歯を失ってしまった場合、インプラント、ブリッジ、入れ歯などの治療方法があります。
インプラントとは人口の歯の根を埋め、その上に人口の歯のかぶせものを取り付けます。
天然の歯に一番近く自然な見た目になります。
周りの歯に負担をかけにくく、健康な歯と同じ状態で食事を楽しめます。
ブリッジとは失った歯と支える両隣の歯を連結したかぶせものです。
入れ歯と比較すると安定感があり、違和感が少なく、インプラントよりも施術が早く完了します。
ただ、連結したかぶせものを固定するために健康な歯を削る必要があり、
両隣の歯で固定しているため負担がかかります。
そのため、健康だった両隣の歯の寿命が縮まってしまいます。
最後に、入れ歯とは歯を数本失ってしまった部分に人口の歯を人口樹脂で連結したもので、
周りの歯や歯茎に固定します。
部分入れ歯の場合、固定する留め金に汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病になりやすくなる場合があり、
本来健康だった両隣の歯の寿命も縮まってしまいます。
総入れ歯の場合は、入れ歯を口の中の粘膜で固定すため、慣れるまで違和感を感じたり食事や会話に支障が出る場合が
あります。当院では多くの場合、麻酔下で治療を行うため治療中の痛みは最低限に抑えられます。
痛みが怖いという方もご安心していただけます。
<治療後の定期的なメンテンス>
治療後には次回の予約をお取りさせていただき、定期的なメンテナンスを忘れることなく行うことで
虫歯の早期発見や虫歯や歯周病予防ができます。
私は歯科医院で働き始めて、歯ブラシのやり方を見直してみたり、フロスをするように
なったり、メンテナンスに通うようになったりと予防歯科への意識が強まりました。
歯科医院が怖い場所、痛いことをされる、などマイナスではなくメンテナンスで通い、
口の中がきれいになりすっきりする場所、自分磨きなどプラスのイメージを持てるといいなと思います。
将来、健康な歯を残していくためにも心がけていきたいですね。
生田駅前歯科・矯正歯科クリニック 歯科助手 豊永
【当院についてはこちらから】
【予防歯科についてはこちらから】
https://www.ikutadental.net/checkup/
【ご予約はこちらから】
https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/324/reservations
スタッフブログ