親知らずの診断・抜歯
親知らず付近の痛み、気になりませんか。親知らずの痛みは放っておくと、手前の奥歯が虫歯になったり、押されることによって歯列を乱したりとあまりいい事がありません。当院では親知らずの診査、抜歯するかどうかの診断を行っております。
親知らずの抜歯を判断する基準には、このようなものがあります。
- ✔親知らずが少しだけ見えていて、これ以上生えてくる見込みがない
- ✔親知らずが邪魔でブラッシングしにくい
- ✔親知らずの周囲に嚢胞ができている
- ✔親知らずが虫歯や歯周病になっている
- ✔親知らずと隣り合う歯が虫歯になっている
- ✔手前の歯を強い力で押しており、歯並びに影響を与えている
- ✔親知らずがかみ合わず頬や歯茎の粘膜を傷つけている
- ✔すでに噛み合わせが乱れている
大学病院レベルの親知らずの抜歯
当院では、昭和大学病院の日本口腔外科学会専門医・認定医である歯科医師による親知らず抜歯を行っております。この生田にて大学病院レベルの親知らずの抜歯治療が受けられます。他医院では対応が難しい症例も当院では可能なケースが多くあります。
治療を進める前の診査診断と丁寧な説明はもちろん、痛みに出来るだけ配慮した治療を行っておりますので、安心して施術をお受けいただけるかと思います。
親知らずにお悩みの方は一度当院までご相談ください。
当法人の口腔外科担当医
歯学博士:齊藤 芳郎
- 昭和大学 口腔外科学講座
- 口腔腫瘍学部門 講師
- 日本口腔外科学会 専門医
歯科医師:筑田 洵一郎
- 昭和大学口腔外科学講座助教
- 日本口腔外科学会認定医
親知らずの抜歯の流れ
診査診断
CTレントゲンを用いて、親知らずの状態や血管・神経の位置を確認していきます。
可能な限り抜歯のリスクを排除し安全性を最優先に考慮したうえで治療を進めます。麻酔
痛みへのご負担を減らすため麻酔を行いますが、
表面麻酔や極細針の使用、麻酔液を人肌まで温めたりするなど、
麻酔に関しても最大限配慮をしながら行っています。歯茎の切開
出来るだけ低侵襲な治療を行う当院では、切開も必要最低限に抑えます。
状態によっては切開せずに抜歯できるケースもございます。抜歯
当院では、親知らず抜歯の経験豊富な口腔外科担当医によって
ほとんどのケースで数分~30分以内に抜歯は終了します。
抜歯の際も、痛みには十分配慮して治療を行います。縫合と止血
切開が必要なケースはその後縫合を行います。
ガーゼをしばらく噛んでいただき血が止まるのをお待ちいただきます。お薬の処方
抜歯後に痛みが出ることがございますので、痛み止めを処方します。
よくある質問
- 親知らずの抜歯は痛いですか?
- 治療中は麻酔を行いますので、治療中の痛みはほぼありません。
麻酔の効果が切れる2~3時間後に痛みが出てくることがあり、
治療内容によって差がありますが、痛み止めが効く範囲でお考えいただければと思います。
最大限痛みに配慮した施術を行います。- 親知らずの抜歯にどれくらい時間がかりますか?
- 症状によって異なりますが、1本あたり数分~30分程度とお考え下さい。
麻酔やご説明の時間を含めても、1時間以内に終わることが多いです。- 親知らずの抜歯の費用はいくらですか?
- 親知らずの生え方によって異なりますが、健康保険適用で約2,000円~5,000円となります。
※別途CT撮影代金(約4,000円)がかかります。